1
また横浜の先輩(バイク仲間)から貴重な冬野菜が届きました。
ロマネスコ、白菜、赤かぶ、白かぶ、長ネギ、芋、キャベツ、大根、そして嬉しい黒人参\(^^)/
なぜ嬉しいかと言うと黒人参にはアントシアニンが豊富に含まれているからです。赤人参の色はβカロテンの色、黒人参はアントシアニンとポリフェノールの色、そのアントシアニンの成分はガン細胞の増殖を抑制する働きが有るので、今の僕には最高の食材なんです。そして甘味が有るから大根と合わせてピーラーしてマリネとかポン酢で食べるとシャキシャキ感も楽しめて美味しいんだなこれ
固い場合は千切りでね
現在僕の体の中で転移しているガン細胞はサプリメントは一切飲まず、医師の処方ど自然食だけで完全回復を目指しています。
さあ、冬野菜の醍醐味
頂きまーす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲
by tturarc166
| 2018-01-28 12:46
| 美味しいもの
本日のランチにバイク仲間の忠幸・松本氏が来た時、フィンランドの南西にあるトゥルク市へ「ヤルノ・サーリネン」の墓参りに行く話しを聞いた。そこで以前イタリア旅行の時に色々なお土産物を頂いた中にムイックの缶詰が有って「マスターあれ食べましたか?僕まだ食べてないんですよ、どーやってたべるんですか?」と言う話しになり、「そのまま食べれるよ」と答えましたが、缶詰は塩気が少し強いから食べた時に日本の炊いた米に合うなあと思いました。
普通はマッシュポテトと一緒に食べる事が多いから白米でもいいよね。


それとムイックはコクチマスの仲間だから缶詰のように味付けされてる物は野菜と一緒にソフトタコにくるんで食べても美味しいなあと思いました。
カラクッコの中に詰まってるあの小魚ですよ。
現地だとフライにするのが一般的だけど、ママカリくらいの大きさだからバックバクいけちゃうらしい。
それにしてもフィンランドに行けるなんて羨ましいなぁ、モトコクチマスの時期ならバルト海ニシンも獲れるのでフィンランド料理を堪能して来て頂きたいですねぇ。そして旅の話しも聞けるのが楽しみです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲
by tturarc166
| 2018-01-27 14:16
| 美味しいもの
昨晩、友人夫婦がアイスクリームを手土産にやって来た。
北海道人は冬でもよくアイスを食べる。
夜なので店ではなくコタの中でストーブを囲み、熱い珈琲とワインを飲みながら団欒していると、どうやら御主人が最近奥さまに内緒でカメラを買ってしまったらしいのだがすぐバレてしまい、そのカメラを持って来た。
以前から我が家のある西神楽から眺める星空が綺麗だと訪れる人が皆んな口を揃えて言うように僕もそう思っていた。そこで御主人が駐車場に三脚を立て素晴らしい星空を狙って撮影を始めるが、中々思うように撮れない、それに外はマイナス10℃・・・
耐えられなくなったらコタに入り暖をとるの繰返し。勉強、勉強・・・皆んなに「たくさん撮れば上手になるよ」と言われる(´Д⊂ヽ。
そして気が付くと深夜0時少し前、「遅くまですみません、そろそろ引き上げます」と言ってコタから出ると素晴らしい星空♪
その空を見上げた瞬間!オレンジ色の尾を引いた大きな流れ星が南東に向かって消えて行った。それを観たのは4人のうち3人
残念ながら見逃したのは御主人だけだった・・・
厳冬の旭川市郊外にひっそりと佇む一軒のカフェからの出来事です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲
by tturarc166
| 2018-01-12 10:00
| 日々の出来事
1